
【広松木工スプリングフェア】家具職人さんとつくる5種類のワークショップ
広松木工スプリングフェアで、様々なワークショップを企画しました。
家具職人さん発案のワークショップや、左官職人さん直伝のワークショップなど、新しい企画盛りだくさん。
大人もこどももお楽しみいただける、職人さんと一緒につくるワークショップです。
場所:広松木工スプリングフェア 2023 ワークショップ会場
福岡県大川市大字鬼古賀174-1(Google map)
日程:4月22日(土)、23日(日) 9:30 ~ 16:00
ワークショップ&マルシェのリーフレットはこちら▶(click)

※ご予約はお受付しておりません。会場にてお受付いたします。
●ワークショップ詳細
① いすをつくろう
(難易度★★★☆☆)
キッズチェア 11,000円
スツール 16,000円
ローバックチェア 22,000円
※沢山の方にお楽しみいただくために、
お一人一脚限定とさせていただきます。
人気の“キッズチェア”のワークショップに、大人用のいす “スツール” “ローバックチェア” が仲間入り。
シェーカーチェアの座面の色を選んで、編んでつくります。座面のカラーは全部で36パターン。
好きな色を選んで、自分だけのいすをつくってくださいね!





② カスタネットづくり
(難易度★★☆☆☆)
参加費:1,000円(税込)
天然木の音を楽しむワークショップ♪
まぁるいマカロンのようなかわいいカスタネットです。
木の種類によって、音の響きが違うかも?!
天然木のやさしい肌ざわり、やさしい音、
木の個性を楽しんでくださいね♪

③ 木の壁掛け時計づくり
(難易度★★★★☆)
参加費: 5,000円 (税込)
色んな材種のふぞろいの天然木から、
世界にひとつだけの壁掛け時計をつくります。
かたちや木目と向き合いながら、削って、整えて…
難易度はすこし高めです!
職人さんといっしょにつくる時計づくりに挑戦してみてください。

④ピカピカどろだんご
(難易度★☆☆☆☆)
参加費: 500円 (税込)
左官職人さんが篩い(ふるい)にかけた漆喰土壁に使われる
大地の土でつくる、左官職人さん直伝 “どろだんごづくり”
少しずつ変化していく土の感触を楽しみながら、
やわらかな土をこねてまるめて、光る球体をつくっていきます。
子どもには新鮮で大人には懐かしい、
みんなで楽しむ「泥遊び」のワークショップです。

⑤端材でなにができるかな?
(難易度★☆☆☆☆)
参加費: 500円 (税込)
広松木工の家具をつくるときに出る、
小さな木の端材や、布のハギレ。
くっつけて、塗って、なにができるかな?
!ワークショップ注意事項!
〇 小学生以下のお子さまは、親子でのご参加をお願いいたします。
もちろん、大人のみのご参加も大歓迎です。
〇 数量限定・先着順となります。
〇 ご予約はお受けしておりません。会場にてお受付けをお願いいたします。
〇 ワークショップ会場でのお支払いは現金のみとなります。
〇 いすをつくろうのワークショップは、お一人一脚限定とさせていただきます。
……………………………………………………
【 お問合せ先 】
FACTORY SHOP HIROMATSU 大川本店
TEL:0944-87-5911 MAIL:shop@hiromatsu.org
……………………………………………………